【愛用品】File.1 ニーチェアX ロッキング

当ページのリンクには広告が含まれています。
【愛用品】File.1

自分の持ちものを見直して愛を深めたり、持っているアイテムを紹介していくシリーズを新たにスタートさせます。

その名も【愛用品】。

「なぜ買ったのか」「どこが良いのか」などをしっかり伝えられるアイテムであること、もしそうでなければ手放すことを考えてみる、という感じにミニマルな暮らしを進めていくことにつなげていく意味もあります。

記念すべき第1回目はポチって以降、虜になっている【ニーチェアX ロッキング】をご紹介。

「ミニマリストを目指しているなら不要では?」

と思われるかもしれませんがくつろぎのスペースは大事。

ミニマルでもおしゃれなインテリアで暮らしたい。

ミニマリストを目指す私がニーチェアXを購入した理由とその魅力についてお伝えいたします。

Contents

(スポンサーリンク)

ニーチェアX ロッキング購入の理由

Maya

子どもの頃からソファのある家に住んだことがありませんでした。

そのせいかソファに憧れがありました。

ソファに座って本を読んだりくつろいだり、たまに寝転がったりテレビを観ながら寝落ちしてみたり。

そんなことを考えながらひとり暮らしをしたら買おうと思っていたのですが買わないまま。

買いたいと考えながらもソファの購入に至らなかったのは大きい・重たい・邪魔になる家具という理由から。

なくても問題ない、

というのもあって結局買わないままでいました。

Maya

だけどソファを買わないといつまでたっても欲しいっていう気持ちが消えない。

ずっと欲しいという欲求を抱えたままだったんです。

だから引っ越しをしたら買うと決めていました。
テラスに置けるようなソファを。

でも安い買い物じゃないから悩む、買いたい、悩むの繰り返し。

そんなとき、ルームクリップなどでよく見るニーチェアXが折り畳んで自立することを知りました。

ニーチェアX折り畳み正面
ニーチェアX折り畳み横

そこからは早かった。

人間工学に基づいているとか、シートは貼り替えられるとか、こんなにすごかったのって?!っていう感じで、部屋のインテリアに合うニーチェアXを選んで購入。

ほとんど勢いでした。

でも好きな場所に移動できる、折り畳める、自立する、軽い、座り心地も良いと評判を聞いたら迷うことがなかったんですよね。

ロッキングにしたのは『自分に合ったモデルを選ぶ』で私にマッチし、下記の特徴を持っていたからです。

高度な曲げ加工技術により実現した、なめらかな揺れ心地です。身体に寄り添って動き、好きな角度で動きを止めることができるので、前傾姿勢で作業をしたり、後傾姿勢でゆったりと音楽を聴いたり、映画を観たりと幅広くお楽しみいただけます。ロッキングの反動で立ち上がりもスムーズです。

https://www.nychairx.jp/nychairx/

特徴を丁寧に紹介しているので安心して購入に踏み切れました。

ニーチェアXの魅力

ニーチェアXロッキング

ご存じの方も私より長いこと愛用している方も多いニーチェアXの魅力を私の主観で紹介していきます。

まず私がモノを買うときに心がけていることは、ずっと使えるかどうか

大事に使って一緒に時を重ねていけること。

買い替える必要がなければそれに悩む時間も省けるし、トータル的に金銭面だってお得。

ニーチェアXはそういった魅力をたっぷり持っています。

人間工学に基づいた座り心地

ニーチェアXロッキング横

ニーチェアXはまだ人間工学が一般的でなかった頃にデザインされた、人間工学に基づいて設計されたチェアです。

人間工学(にんげんこうがく)は、人間が可能な限り自然な動きや状態で使えるように物や環境を設計し、実際のデザインに活かす学問である。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

簡単に言えば身体に自然になじむように設計とデザインをすること。

座り心地にはこだわりたかった。

くつろぐために買ったのに身体が痛いなんてことになったら意味がありません。

Maya

折り畳みだから座ると身体が深く沈んでしまったりしないのかな。

と、ずっと不安に思っていましたが、実際座ってみるとしっかり身体を支えてくれて、適度に体重が分散される。

どこか1点に力がかかったりすることもありません。

頭まで預けられるハイバック仕様で、「休息」に適した形状。

世界各国で50年以上販売されて愛用されていることに納得です。

折り畳めて自立する

ニーチェアXロッキング折りたたみ

ソファは折り畳めないけどニーチェアXは折り畳める。

私が購入するに至った最大の理由です。

使わないときは折り畳めるし、自立するから壁に立てかける場所を探して収納することを考える必要がありません。

ミニマリストを目指す私としては、コンパクトな家具は本当にありがたい。

折り畳むと約幅15×奥行76×高さ119cmになります。

座って良し、収納して良し

はニーチェアXの最大の利点ではないでしょうか。

軽いので好きなところ持って行ける

ニーチェアX折り畳み方法

重量は約6.5kg。

折り畳めるというのにつながることですが、女性の私でも軽々持てる重さ。

ニーチェアXは一人でどこにでも持って行けます

定位置はここ、テラスなんですが、映画を観るときは移動させて。

くつろぎたいところでくつろぐことができます。

Maya

サイドテーブルはニトリの木製スツールを使っています。

肘かけ・シート生地を自分好みにできる

ニーチェアX肘掛け

部屋のインテリアに合わせて肘かけ(木部)とシートをカスタマイズすることができます。

チェアを購入後、シートを追加購入すればカラーを変えることも可能。

季節に合わせて、インテリアの変更に合わせて楽しむことができます。

Maya

Shikiriもオシャレだったのです、私の部屋にはなんとなく合わない感じがしてスタンダードモデルのナチュラル×アイボリーを選びました。

買って終わりではなく、そのあともシートを貼り替えたりして楽しめるのはニーチェアXならではじゃないでしょうか。

ニーチェアXのデメリット

佇まいだけでアートなニーチェアX。

愛用して半年ほどですが、その間に訪れた冬にニーチェアのデメリットを感じました。

Maya

シートが帆布なのでお尻が冷える!

ニーチェアXシート

帆布のシートは下からの冷気と生地の冷たさ感じてしまうというデメリットがありました。

私が寒がりなのでそう感じてしまうのかもしれませんが、デメリットなんてないと思っていたニーチェアXにあった意外な欠点。

この冬はブランケットを敷いて凌ぎました。

デメリットの改善

ただこのデメリット、私にとっては気になっているものを購入するきっかけになりそうです。

Maya

1度はムートンラグを手にしてみたかった。

という思いから、次の冬にはムートンラグを購入してニーチェアXに合わせてみようと思っています。

モノも増えるし手入れが必要だと思うのですが、良いものをさらによく使いたい。

更に快適にニーチェアXでくつろごうと思っています。

まとめ

私が思うニーチェアXの魅力はこんな感じです。

  • 人間工学に基づいた設計で快適な座り心地
  • 折り畳めて自立する
  • コンパクトで軽い
  • ひじ掛け、シートカラーを選べる
  • シートはあとで貼り替え可能

ミニマリストを目指している私としてはニーチェアXが折り畳めて自立し、持ち運べるところが最大の魅力だと思っています。

そして極上の座り心地

特に私が愛用しているロッキングはなめらかな揺れ心地で、身体に寄り添って動き、好きな角度で動きを止めることができます。

ニーチェアXロッキング脚

またロッキングの反動で立ち上がりもスムーズ。

折り畳めてコンパクトになるのでミニマリストにこそおすすめしたいチェアです。

私の【愛用品】ニーチェアX ロッキング。
大事に使い続けていこうと思っています。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

参加しています!

(スポンサーリンク)

【愛用品】File.1

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Contents