【読書記録】2023年11月

当ページのリンクには広告が含まれています。
【読書記録】2023年11月

2023年11月の読書記録です。

11月はやっと読みたかった本を読みました。

Kindle Unlimitedで気になる本をレンタルしていつでも読める状態にしたまま、次の本をレンタルしてそれを先に読んでいく・・・そんな感じで読めないままだったんです。

いつKindle Unlimitedの対象外になるか分からないので気になったらとりあえずレンタルしています。

そして電子書籍の積読状態。。。

Contents

(スポンサーリンク)

2023年11月読書記録

2023年11 月読んだ本

さて気を取り直して、2023年11月に読んだ本を紹介します。

読んだ本は全部で4冊。

全てKindle Unlimitedを利用して読みました。

Kindle Unlimited対象

  • 成長マインドセット ――心のブレーキの外し方
  • 決定版! お金の増やし方&稼ぎ方
  • ひとりビジネスの教科書 Premium 自宅起業でお金と自由を手に入れて成功する方法
  • 反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」

以上が11月に読んだ本になります。

本の内容と感想

本の内容と読んだ感想です。

成長マインドセット ――心のブレーキの外し方

成長マインドセット

驚くほどシンプルな「成長」の原理原則がわかる、体感型書籍!
「人はスキルだけでは成長できない」「それはなぜで、どうすればいいのか?」

創業4年で株式公開、設立10年で売上高1000憶円、5年間に500店舗を実現した著者による人材育成ストーリー。
50枚の図で分かる、目からうろこの成長の原理原則とは?

引用元:成長マインドセット ――心のブレーキの外し方

ストーリー仕立てで成長の本質や原理原則を体感できる本。

「成長したい」という気持ちがある人、リーダーとして部下を「マネジメントしていきたい」と思う人のどちらにも参考になります。

特にストーリー仕立てなので自己啓発の本を読んでみたいけど読書が苦手な人には読みやすいと思います。

この本を読んで「当事者意識100%」や「結果は選択できないが行動は選択できる」という言葉が印象に残りました。

自分の成長のためにしっかりと意識して行動に移していこうと思います。

決定版! お金の増やし方&稼ぎ方

お金の増やし方稼ぎ方

教えて、ヤマザキ先生! ホリエモン!
どう稼ぎ、どう貯め、どう増やすか?
知って得する「ファクト」と「ノウハウ」を大公開!


「お金とは『目的』ではない。単なる『手段』だ。『手段』にすぎないのだから、お金はあくまで合理的に、淡々と扱おう。そのスタンスこそが、得をするための大前提条件だ」(山崎元&堀江貴文)

引用元:決定版! お金の増やし方&稼ぎ方

私、全然お金の知識がありません。

なのでこれまでもKindle Unlimitedを利用してお金についての本を読み、読書記録でも紹介してきました。

それでもまだまだ乏しいと思うので、色々と読んで知識をつけていこうと思い読んでみました。

立場の違う2人のそれぞれの意見。

同じように考えていることもあれば反対の意見だったりすることも。

そんな中、はっきりと言えることはお金は「手段」であるということ。

それを踏まえてお金との向き合い方を考え直して「手段」としてうまく使えるようになっていきたいですね。

内容が難しく書かれておらず理解しやすかったのですし、とにかく2人ともエネルギッシュな方ということが分かり、なんとなくお金ってそういう人のところに集まりやすいのかな、と感じました。

ひとりビジネスの教科書 Premium 自宅起業でお金と自由を手に入れて成功する方法

ひとりビジネスの教科書

図解版でおもしろさ200%パワーアップ! 「ひとりビジネス」は最強のビジネスモデル。リスクなし、貯金なしで、だれでも始められる自宅起業。「自分らしい自宅起業」で、お金と自由を手に入れて幸せに成功する方法。年収1000万も夢ではない!

引用元:ひとりビジネスの教科書 Premium 自宅起業でお金と自由を手に入れて成功する方法

いつかはひとりビジネスをしたい、と思っています。

いつか、なんて言ってる時点でダメなのは分かっていますけど、それでも将来は海外移住したり・・・なんて夢もあり、そのために私にできるビジネスのヒントがないかと思って読んでみました。

ノウハウ本なのでどうやってひとりビジネスをやって広げていくかに重きがあります。

ある程度ビジネスの構想があり、そこからどうやっていけばいいのか分からない、というような人にはとても参考になると思うのですが、私みたいに本当に漠然としているだけでは落とし込めるまではなりませんでした。

ただ今後、何をしたいかが定まった時にはこの本で読んだことを活かせそうです。

そういう日が少しでも早く訪れるように頑張りたいと思います。

反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」

反応しない練習

悩みは「消す」ことができる。そしてそれには「方法」がある――ブッダの「超合理的で、超シンプル」な教えを日常生活に活かすには? 注目の“独立派”出家僧が原始仏教からひもとく“役に立つ仏教”。

引用元:反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」

Kindle Unlimitedでレンタルしてずっと読んでいなかった本。

そしてずっと読みたかった本でもあります。

久しぶりに面白いと感じました。

他の本ももちろん面白いんですけど、この本はなんと言ったらいいのか、新しい気づきがたくさんあり学びの多かった本だったんです。

仏教本として読むとか、ブッダの言葉を実践するとか、理解するとか、正直どうでも良い。

ただ私はこの本を読めば気持ちが楽になると感じました。

新たな視点で自分の感情と向き合うことができるようになる。

今悩みがあったて苦しかったりする人だけでなく、人として成長したい人にもおすすめしたい1冊です。

まとめと次に読みたい本

読みたかった本が読めてちょっと満足した11月の読書ですが、もう少し読書の時間をとりたいとも思いました。

隙間時間の勉強と同じように読書をしたり、仕事の休憩時間だけでなく休日にも読書の時間を設けても良いかもしれません。

いつも思うのですが、読書は本当に良い刺激をくれるし新しい発見があるのでやめられません!

最後まで読んで頂きありがとうございました!

2023年11月に読んだ本まとめ

\読書におすすめな読み放題サービス/

参加しています!

(スポンサーリンク)

【読書記録】2023年11月

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Contents